top of page
検索

しなやかさを手に入れる

  • 執筆者の写真: きよえ
    きよえ
  • 2024年2月1日
  • 読了時間: 3分


冬の間、寒さで縮こまった体を

なんとかしたい!


もっと軽やかにのびのびと

滑らかさ、しなやかさを

身につけたいな



そう感じている方も

多いのではないでしょうか。



今日は

ガチガチの窮屈さから解放され

「しなやかさ」を手に入れる

そのための方法をお伝えしますね!



世間では、ストレッチして

筋肉を伸ばすことが必要

または

筋トレをして筋肉をもっと

増やすことが必要、と言われます。



でも実際、それだけでは

上手くいかない

なかなか効果が出ない

という声もよく聞きます。



そこで注目したいのが

「神経系の活性化」です!!


神経を活性化するとは

情報伝達をスムーズにし


様々な部位が連携、協調して

働けるようにすること。



つまり

体を構成する数十億の細胞が

一致団結して働いている状態!


体の各部分の「つながり」ですね。



神経には

「運動神経」と「感覚神経」が

あります。


(自律神経もありますが

 それはまたの機会に♪)



感覚神経は

筋肉にかかる圧、スピード

振動、伸び具合や


何がどの位置にあるか

相互関係、バランスを

感知しているものです。



「動く」ということは

単純な筋肉の収縮ではなく


感覚神経から情報がきて

運動神経が指令を出す


神経系のネットワークは

インターネットのように

超高速で、膨大な情報を

やり取りしているんです。



初めての動き、慣れない動きは

ギクシャクしますね。


そしてだんだんと慣れていく。

神経ネットワークがつながって

滑らかになるわけです。



では

神経系を活性化して

しなやかさを手に入れるための

ポイントをお伝えしますね!



1、体にふれる、さする


2、赤ちゃんや動物の動きをする


3、小さな違いに注目する



私のヨガのレッスンでは必ず

自分の体にふれる、さする

ということを行いますが


神経系を目覚めさせるために

とても大切なワークです。


ふれることによって

感覚神経を磨くことができます。


また

過剰に過敏になりすぎた部分は

穏やかにすることもできます。


そして

私たちは皆、かつて赤ちゃん

だったわけですが


今、ハイハイやズリバイを

スムーズにできますか?


寝返り、というものも

いざやってみると

ぎこちない方も多いんです。



正しいポーズとか

ちゃんと動こうということを

一切忘れて、ただ


赤ちゃんのまね、動物のまね♪


楽しんでいるうちに

体中の神経系が活性化します。



そして最後に

どんな違いが生まれたか

その小さな違いを認知すること。


「これをしたら、こうなるんだ」


「これはこういう感覚なんだ」



そう認識することによって

つながりが太くなります。



ハイハイとか

家では難しいよ~という方は

レッスンで一緒にやりましょう♪


そして

しなやかにのびのびとした春を

過ごしていきましょう!


国分寺カフェスロークラスは

毎週火曜日10:30開催中です。







Wix.com で作成されました。

bottom of page